top of page
検索


組織で取り組む継続的地域アセスメント教材
保健師が自組織のメンバーと共に実践の中で継続的に地域アセスメントを展開できることを目指して、映像教材を開発しました。ぜひご活用ください。 日本学術振興会科学研究費助成(基盤研究B) 「継続的地域アセスメントモデルを用いた保健師の実践改善プログラムの構築」(18H03119)
-
2022年3月23日読了時間: 2分
閲覧数:2,296回
0件のコメント


会員登録方法をご案内します
オンラインフォーラム参加には事前の会員登録が必要です。 添付の資料を参照し、会員登録をお願いいたします。 登録いただいた内容は、WIXによって適切に管理されます。 管理者が、フォーラム以外の目的で、登録情報を利用することは一切ありません。
-
3月25日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


オンラインフォーラムを開設しました。
「保健師らしい」「いい活動」を目指し、所属や職位を超えて実践を語り合う場として、オンラインフォーラム「未来に向けた実践のいろいろを語らう場」を開設しました。 フォーラムでは、月ごとにテーマを設定し、コメントやいいねで語り合います。...
-
3月25日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント

サイトをリニューアルしました
この度、公衆衛生看護イノベーションセンターのサイトが新しくなりました。 フォーラムページを新設し、皆様に利用していただきやすいサイト運営を目指します。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
-
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


京大保健師学生制作・ワクチンに関する動画
京都大学医学部人間健康科学科先端看護科学コース保健師課程の学生が、一般向けにワクチンを知ってもらうための動画を制作しました。 子宮頸がん、風しん、帯状疱疹という身近な疾患を予防するワクチンについて、わかりやすく解説しています。...
-
2022年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:214回
0件のコメント


Public Health Nurses Knowledge Base 始動
保健師のためのWEB相談サイト「Public Health Nurses Knowledge Base」の運用を開始しました。 匿名での相談可能ですので、是非お気軽にご利用ください。
-
2022年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:142回
0件のコメント


コロナ禍での保健師の雇用数変化に関するPreprintを公開しました
Preprint Server「medRxiv」にコロナ禍における保健師の雇用数変化に関するプレプリントを公開しました。 非常勤の保健師は増加傾向にありますが、常勤保健師については微増ないし横ばい傾向にありました。 <書誌情報> 著者: Kazuya Taira, ...
-
2022年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント
bottom of page